「H.265、H.264って何のこと?」と、お客様よりご質問いただくことがあります。H.265やH.264はネットワークカメラの動画圧縮(動画コーデック)の方法です。

防犯カメラ・監視カメラの映像は、500万画素や4Kなど高画質録画が進んでいます。そのため、圧縮率を向上させることで保存先のレコーダーにより多くの映像を記録することができます。今回は、動画圧縮の方法「H.265・H.264」の特徴を紹介します。

H.264・H.265は動画圧縮の規格

防犯カメラの映像は、写真などのデータに比べ容量が大きいため、圧縮され録画されます。

防犯カメラ・監視カメラでは、ITU(International Telecommunication Union:国際電気通信連合)が承認した圧縮方法が採用されています。

  • H.264(AVC)
  • H.265(HEVC)
ITUとは?

ITU (国際電気通信連合、国際電気通信連合) は、国際連合ありに認可された組織で、電信、無線通信、電話、そしてインターネットなどの遠距離通信に関する標準やルールを制定します。

H.264・H.265の違いは?

H.264は、2003年に承認された動画ファイルの規格です。圧縮効率がよく、画質が劣化しないため、ビデオ通話・ハイビジョン放送などに幅広く利用されています。H.265は、2013年に承認されたH.264を改良した規格で、H.264の2倍の圧縮率を実現しています。

動画ファイルの規格概要
H.2642003年に承認された規格。圧縮効率がよく、画質が劣化しない。
H.2652013年に承認された規格。H.264の2倍の圧縮率を実現した改良版。

高解像度の録画はH.265がオススメ

H.265は、H.264の2倍の圧縮率です。H.264の半分のデータ容量で同様の画質を表示することができます。

たとえば、同じ画質であれば、H.265はH.264に比べ録画日数が2倍になります。H.265は、同じ画質のデータをH.264と比べて半分の容量で保存できるため、4Kなど高解像度の録画を行う場合はメリットを得やすいでしょう。

【動画解説】H.265・H.264の比較

防犯カメラ設置・運用サポートも対応

弊社では、お客様のご相談に最適な防犯カメラをご提案するとともに、防犯カメラの設置・運用サポートまで一貫して対応しております。とりわけ弊社の防犯カメラ運用システム(レコーダー)は、操作が非常に簡単です。録画した映像から不審者や不審車両を特定するなど、気になる情報をサッと検索できます *。「防犯カメラは設置したけど活用が難しい…」など防犯カメラの運用に不安がある方も安心してご利用いただけます。

防犯カメラに関するご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。