
本記事では、AIカメラとタブレットと組み合わせた新しいAIセキュリティのかたち『Windows 11搭載タブレットセキュリティ』をご紹介します。
スマホによる防犯カメラの遠隔監視にありがちな、「カメラの通知を見逃した」「画面が小さくて不審者の顔が見えない」「瞬時にチェックができない」などのストレスをまとめて解決できます。
動画解説もありますので、ぜひご利用ください。
カメラの通知を見逃さない!安心のAIセキュリティ
『Windows 11搭載タブレットセキュリティ』は、AIカメラとタブレットと組み合わせたAIセキュリティシステムです。AIカメラの高精度な機能とタブレットの利便性を活かした防犯対策を、場所や規模を問わず手軽に導入できます。「まずは試してみたい」「特定の場所だけ守りたい」という方にもおすすめです。
製品に関するご質問は担当営業、または以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
カメラの通知を即座に確認・威嚇ができる

本製品は、カメラがAI検知をするとタブレットに即座に通知されカメラ映像の確認と威嚇ができます。
AIカメラが不審な動きを検知すると、タブレットの画面が通知音とともに自動で立ち上がり(ポップアップ)、対象のカメラ映像をすぐに確認できます。加えて画面のボタンをタップすれば、タブレットから威嚇も可能です。
・スピーカー:外の音が聞こえます
・マイク:音声による威嚇ができます
タブレット1台で完結!安心の見やすさと直感操作

ライブ映像や音声での威嚇に加え、録画映像の確認、簡単AI検索も全てタブレット1台で行えます。
スマホに比べて画面が大きいため、複数のカメラ映像を並べても細部まで確認できます。さらにシンプルな画面構成なので、操作も直感的に行えます。
持ち運び可能!どこにいても通知を見逃さない

タブレットだから、オフィスでも家庭でも必要な場所に持ち運んで監視ができます。また深夜などスマホがマナーモードの場合でも、ポップアップで通知をしてくれるので、防犯カメラの通知情報を見逃すことがありません。
カメラ1台から導入可能!シンプルな運用を実現

コストを抑えてよりシンプルな運用をご希望される方には、タブレット1台だけのシンプルな運用も可能です。AIカメラ1台にSDカードを入れるだけで「録画・確認・スムーズな見守り」がすべて完結できるので「まずは試してみたい」「特定の場所だけ守りたい」という方にもおすすめです。
製品に関するご質問は担当営業、または以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
※本記事で言及している「Windows」の名称は、Microsoft Corporation の登録商標または商標です。当サイトは Microsoft の公式サイトではありません。
AIカメラを活用した防犯対策!お気軽にご相談ください
弊社では、設置環境に最適なAIカメラを幅広いラインナップからご提案し、設置・運用までを一貫サポートできます。AIカメラに関してご相談はお気軽にお声かけ下さい。
またこれまでの実績は、設置事例集からもご覧いただけますのでぜひ参考になさってください。


防犯カメラの設置・運用サポートまで一貫して対応!
弊社では、お客様のご相談に最適な防犯カメラをご提案するとともに、防犯カメラの設置・運用サポートまで一貫して対応しております。とりわけ当社のカメラ運用システム(レコーダー)は、操作が非常に簡単です。録画した映像から不審者や不審車両を特定するなど、気になる情報をサッと検索できます。「防犯カメラは設置したけど活用が難しい…」など防犯カメラの運用に不安がある方も安心してご利用いただけます。
防犯カメラに関するご相談、お問い合わせはお気軽にどうぞ。